『スパガ × コエ付きプリント』紹介&購入方法まとめ
目次
コエ付きプリントとは?
本日、10月15日より『コエ付きプリント』サービスが開始されました!
このサービスは、SHARPが提供するコンビニの「ネットワークプリントサービス」の一コンテンツとなります。ローソン・ファミリーマート等にある同社製のマルチコピー機でブロマイドを印刷購入できると同時に、推しアーティストの限定ボイスをGETできます!
↓コエ付きプリントキャンペーン 詳細はこちら↓
https://networkprint.ne.jp/coepri/index.html
まずは第1弾(?)として、DJ KOOさんとSUPER☆GiRLSのボイスメッセージをGETすることができます。(L版+ボイスメッセージ 1枚 500円)
音声合成コンテンツ『coestation』
今回の『コエ付きプリント』では、購入時にニックネームを指定することで、アーティストがニックネームと一緒に限定メッセージを読み上げてくれる!という機能があります。
このボイスメッセージは1つ1つアーティストが収録している…というわけではなく、最新の音声合成技術「coestation」という技術が使用されています。
「coestation」はavexとTOSHIBAが主体となって開発・展開している音声合成技術です。様々なタレントやアーティストの声をデータベース化した上で、最新の音声合成技術を駆使して、今回のような特典コンテンツ、ゲーム、各種案内音声など、様々なコンテンツに展開することを目標としています。
『coestation』 公式ホームページ
https://coestation.jp/
実際に購入する流れ
はじめに、「ネットワークプリントサービス」のLINE公式アカウントと友達登録を行います。同サービスでは、もともとLINE経由でファイルや画像をコンビニのマルチコピー機へ転送 → 印刷するサービスを行っています。
今回はその中の1コンテンツとして「コエ付きプリント」が展開されている形です。
ネットワークプリントサービスのLINEアカウントは公式ホームページから友達登録することが出来ます。→ https://networkprint.ne.jp/coepri/index.html
データの申し込み(準備)
購入の準備として、事前にネットワークプリントサービスのLINEアカウントから、購入するブロマイドデータを選択します。
- ネットワークプリントのLINEアカウントを登録し、トーク画面バナーの中の「応援はコチラから」をタップ
- アーティストを選択
- メンバーを選択
- 購入するブロマイドの絵柄を選択
ブロマイドデータの選択が完了したら、続いて「コエ」メッセージの準備を行います。
- ボイスメッセージで読み上げて欲しいニックネームを入力
- 名前の呼び方(アクセント)が数パターン生成されるため、最も良い感じのものを試聴し、選択
- ボイスメッセージのテーマ(タイプ)を選択
- 完了するとトーク画面に申し込み完了のメッセージが表示されます!
実際の購入と印刷
データの準備が完了したら、実際にコンビニにて購入を行います。
前述の準備が完了してから8日以内に、対応するコンビニのマルチコピー機にて購入作業を行います。
今回のコンテンツは前述の通りSHARPの「ネットワークプリントサービス」を経由して提供されており、記事執筆時点(2020年10月15日)の対応コンビニは下記のとおりです。
- ファミリーマート
- ポプラグループ
- ローソン
(※50音順)
今回は実際にローソンにて、「コエ付きプリント」の購入をしてきました。
今回のようなブロマイド販売では、受付・支払い・受け取りまで、全てこのマルチコピー機で済ませることができます。
タッチパネルのメニューより、まずは「その他のコンテンツ」→「コエ付きプリント」を選択します。
続いて、コエ付きプリントの印刷番号の入力画面となるため、LINEで送られてきているはずの印刷番号 (英数字10桁くらい) を入力します。
番号が正しく入力できていると枚数選択の画面が表示されるので、ブロマイドを購入する枚数を選択した上で、料金を投入します。
※1印刷番号あたりボイスは事前登録した1種なはずなので、複数枚数を選択すると純粋にブロマイドだけ複数コピーを刷れる…という仕組みのはずです(要確認)
無事に印刷が完了すると、タッチパネルがあるモジュールの下部の取り出し口からブロマイドを取り出すことが出来ます…!
購入後は、ブロマイドの下部にあるQRコードをスマートフォンなどで読み取ると、限定ボイスメッセージを再生・保存することができます!
限定ボイスメッセージの保存期間はデータ登録から30日間とのことなので、その期間中にダウンロードを忘れずに行いましょう!
※文中に登場する各商標は各社の登録商標です
※購入の前に必ず各サービスの公式ホームページをご確認下さい
※端末の対応状況等を確認の上、自己責任でご購入下さい